磯釣り 2021年冬第3回 1/30
梅の剪定もまだのこっているし、別の所用あるし、確定申告の準備(書類整理)もあるし、目の調子もあまり良くない…
思案してたら、またKさんからお誘い受けて出撃です。
向かうは、串本樫野の池畑渡船。
HYさんも同行します。
前回と同じメンバーやんか!
現地到着して準備していたら、また地元の知り合いがいました(笑)
前回の出撃では、体の芯まで冷えて腰と右肘に痛みが(泣)
今日は、暖かい磯に乗りたいなぁ
って事で、タカビラセに渡礁
以前にも乗った事ある磯で、日当たりいい磯です。
風吹いたらやりにくいですが…
6:50開始
★仕掛け
竿、マスターチューンイソ1.5号5m
ウキ、G5
道糸、2.25号
ハリス、2号→1.5号
針、ONIGAKE速掛グレ5号
タナ、3~4ヒロ
潮の流れ、ほぼ動かず
海況、北西の爆風、海水温は温かい
※風裏になるので風無しべた凪
ボイル撒き釣法
3投目に早速アタリ💥キター
グググググーーーッ
この引きは❗
タモで掬うと、ナイスサイズのグレちゃん
朝からテンション⤴⤴
その後は、アタリはあるものの素針ばかり!?
食い込ませているはずなのに、針掛かりしません
9:00前に弁当船きます。
なんか、磯の上にいるカラスがこちらを狙っているので、早速食べます。
気を取り直して再開すると、反応ナッシング(泣)
場所を少し移動して釣ってみますが…
お昼過ぎに、足裏サイズのグレちゃんGET
干潮の13時過ぎには、釣ってはいけないタカノハ釣る(泣)
・
・・
・・・
時間が来て14:30終了
本日の釣果
グレ38cm1匹
グレ25cm1匹(絞める時に逃亡)
1月に3回釣行できたことに嬉しさを感じます。
それにしても最近の釣行は、朝の時合で釣り終了感があるのは、気のせいでしょうか(汗)
まぁ、お土産確保しているので良しとしましょう(^^)
明日は、朝から農道の草刈&掃除に行かなければ(汗)
最近のコメント