2020年2月
磯釣り 2020年冬第2回 2/4
暖冬で、梅の花が早くも見頃を迎えた所もあるような陽気で、梅の剪定作業を切り落とすだけでもと忙々と終わらせての出撃。
まぁ、家の都合とかもあって、2回目の出撃が遅くなってしまった。
恒例の妻の大阪出張と兼ねて、すなふきんさんに連絡とると行けるとの事でしたので、一緒に釣ります。
妻を高速バス乗り場へ送ってから、向かうは日置地磯の志原地磯
8時前に駐車場到着
いつもはリヴァージュ日置川の温泉から見ている磯ですが、今日は見られる側です👀
というのも、初めての場所なんです。
まだまだ、知らない磯が多いです。
すなふきんさんは、早くに来てすでに釣りしてます。
私も、期待を膨らませて8:40開始
★仕掛け
竿、マスターチューンイソ1.5号5m
ウキ、G2
道糸、2.25号
ハリス、1.75号
針、ONIGAKE速掛グレ5号
タナ、2.5~3.5ヒロ
潮の流れ、ふらふらと定まらず
海況、西風時々強い、海水温は冷たい
道糸を2.25号に巻き直して、ハリスも始めから1.75号で始めます。
準備していたら、すなふきんさんの竿が曲がります。
タモinしたのは、丸々としたチヌ❗
魚種は多いようです。
開始して、サシエは取られるのですが、アタリがハッキリ出ません。
アタリが出ても、針掛かりまでしない。
どの磯でも渋いのは同じみたいです。
やっと釣れたのが、ガシラ💧
辛坊して釣っていると、マイクロ木っ端グレ。
お兄ちゃん連れてきて❗
12:00過ぎには、二人でボラを掛け合う😵
ちょっと遅れて、昼飯🍴
時間が来て、すなふきんさん帰宅。
・
・・
・・・
引ったくるアタリで取り込みまでいったのにバラしたやつ(30cmぐらいのイズスミ)があったぐらいで、あとは沈黙
辛抱しましたが、疲れて16:30終了
本日の釣果
お土産ナッシング
ガシラ、マイクロ木っ端グレ3匹、手のひら木っ端グレ1匹、サンコ、ボラ
(全て返却)
帰りに、すなふきんさんのお店によって、反省会というやけ酒飲んでました。
刺し盛りに、釣りたてのチヌを炙りで盛ってくれて、脂乗ってとても美味しかった。
最近のコメント