2020年1月
磯釣り 2020年冬第1回 1/10 初釣り
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
令和二年初磯釣りです。
Kさんからお誘いがあり、向かうは串本樫野の池畑渡船。
前日の夕方にSさん(梅畑で知り合い)と出会って、同じ所へ行くとの事。
現地に到着すると、同じ地区の知り合いが結構います(笑)
そして、他のお客さんも多いです。
乗った磯は、黒鼻の上。
Kさんからの事前情報で日の当たらない場所で寒いとの事でしたが、港ではそんなに寒くないかな?
やはり暖冬だからかな?
6:50開始
★仕掛け
竿、マスターチューンイソ1.5号5m
ウキ、G2
ハリス、2号
針、ONIGAKE速掛グレ5号
タナ、2.5~3.5ヒロ
潮の流れ、緩い下り?湾内から出ていく流れ
海況、ベタ凪、海水温はとても温かい
いつもの仕掛けで、様子みます。
少し波っ気あって、雰囲気はいい感じ。
水温も温かいので、グレちゃんのやる気は、白浜よりはあるかなと期待を膨らませます。
撒き餌を撒くと、餌取りがちらほら見えます。
サシエも取られるので、あとは釣るだけ。
開始して1時間ほどして、ウキがゆっくり入っていきます💥キター
釣れたのイガミちゃん💧
とりあえずお土産確保
弁当船来たので、暖かいうちに食べます。
この日の寒さはまだマシだと思いますが、日が当たらないのでクソ寒い⛄
寒さに耐えられるか!?
・
・・
反応はあるものの、サシエをさわるのが餌取りなのかグレなのか、分からない感じ。
とりあえず、やっと木っ端グレ釣ります。
お兄ちゃん連れてきて💦
ウキが消しこんだと思ったら、サンコ😖
気付けば11時過ぎてる💧
ここまでイガミ2匹
グレちゃんはやる気無いのか😖
Kさんもグレ30cmぐらいの1匹釣っただけで後が続きません。
お昼になってくると、空気が暖まって寒さはしのぎましたが、釣果の寒さはどうなのか?
やっとアタリがあったと思ったら、特大ボラ😵
・
・・
このパターンは💧💧
Kさんは、40cm近いイガミやらサンコ釣ります。
13:30にイガミ追加して、私はやる気ナッシング⤵
結局、何もドラマ無く、14:20終了。
本日の釣果
イガミ3匹(30cmオーバー1匹30cm以下2匹)
Kさんに、イガミ1匹(大きい)とグレ1匹貰いました。
寒グレ釣り行ってイガミの結果報告なんて💧
出だしが何とも言えないですが、渡船でグレ釣れないのは、やっぱり辛いなぁ
最近のコメント